創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
創・食おいしいニュース検索結果
-
大阪 2023年01月20日
阪急うめだで「日本最大級」バレンタイン催事 300ブランド、3000種類扱う
「バレンタインチョコレート博覧会」が1月20日、阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)で始まった。 「チョコで広げるGood Harmony」をテーマに、国内外約300ブランド、約3000種類を販売する同イベント。同社によると「売り上げ24億円、売り場面積約1200坪で日本最大級のチョコレートイ...
-
愛知 2023年01月19日
名古屋タカシマヤでバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」 150ブランド集結
チョコレートのイベント「2023 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」が1月19日、ジェイアール名古屋タカシマヤ(名古屋市中村区名駅1)で始まった。 今年で23回目となる同イベント。昨年はコロナ禍で入場制限を行いながらも、24億円を売り上げた。 今年のテーマは「喜びはじけるショ...
-
東京 2023年01月19日
西武池袋でバレンタインイベント 105ブランド・1000種類の商品販売
バレンタインイベント「チョコレートパラダイス2023」が1月20日、西武池袋本店(豊島区南池袋1)7階催事場で始まる。 105ブランドの約1000種類以上の商品を集める同イベント。今回は、カカオの魅力を紹介するために、カカオの産地別や濃度別の食べ比べ商品や、カカオ豆の外皮「ハスク」を生かした...
-
大阪 2023年01月18日
大丸梅田で「ショコラ プロムナード」 91ブランドのチョコやスイーツ一堂に
チョコレート菓子のイベント「Chocolat Promenade(ショコラ プロムナード)」が1月18日、大丸梅田店(大阪市北区梅田3)15階で始まった。 全国各地のチョコレート菓子を一堂に集めた同イベント。同店広報担当者の樋口陽子さんは「チョコレートを贈ることで誰かや自分にエールを送ったり...
-
東京 2023年01月16日
松屋銀座「バレンタインワールド」に全81ブランド-日本人ショコラティエ&国産素材に注力
松屋銀座でバレンタイン商戦が始まっている。8階イベントスクエアでは2月1日(水)より、「GINZA バレンタインワールド」を開催。会期に先駆け既に開設しているオンラインストアには、昨年11月に常設店を構えたトルコ発「ナーディル・ギュル」の松屋銀座限定商品など約80ブランド、約290点のチョコレー...
-
東京 2023年01月16日
東武池袋でバレンタインイベント 「私を甘やかすバレンタイン」テーマに
バレンタインイベント「ショコラマルシェ」が1月31日、東武百貨店池袋本店(豊島区西池袋1)8階催事場で始まる。 「私を甘やかすバレンタイン」をテーマに、約75店を展開。30~40代のチョコレートが好きな女性をメインターゲットに、「自分のためのご褒美チョコレート」を特集するという。 同店の...
-
宮城 2023年01月12日
太白区内23店で「パン巡り」 地域の名所・名物題材にしたオリジナルパン販売
太白区の名所・名物を題材としたオリジナルのパンを期間限定で販売する「太白区パン巡り2023」が1月12日、区内のパン店や飲食店で始まった。 新型コロナウイルス感染症の影響により町内会が活動を活発に行えない状況を踏まえ、「世代を問わず親しまれ、テイクアウトもしやすく、形や具材の自由度が高いパン...
-
東京 2022年12月23日
高田馬場・早稲田「ラーメンラリー&総選挙」今月末まで 「すでに100以上の応募」
10月1日から開催している「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022&ラーメン総選挙」が12月31日に終了する。 今年で11回目の同イベント。高田馬場や早稲田、目白エリアの地域情報を発信する「ジモア」が主催してきたが、昨年から実行委員会形式で運営。参加ラーメン店のほか、東京メトロ東西線の高田馬...
-
東京 2022年11月24日
「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022&ラーメン総選挙」が現在、高田馬場・早稲田エリアのラーメン店18店で開催されている。 今年で11回目になる同イベント。高田馬場や早稲田、目白エリアの地域情報を発信するフリーマガジンの発行やウェブサイトを運営する「ジモア」が主催してきたが、昨年から実行委...
-
東京 2022年11月16日
東武池袋で「IKEBUKUROパン祭」 芋・変わり種・ご当地のパンなど
「第10回 IKEBUKUROパン祭」が11月17日、東武百貨店池袋本店(豊島区西池袋1)8階催事場で始まる。 パンマニア・パン料理研究家の片山智香子さんが監修し、ベーカリー店など約40店を展開。今回のイベントでは、安納芋、鳴門金時などを使った「お芋パン」や、「変わり種パン」「ご当地パン」「...
-
群馬 2022年11月14日
高崎「キングオブパスタ」に8500人 優勝「ソリッソ」2位「バンビーナ」3位は
11月13日に開催された「第14回キングオブパスタ」で「ソリッソ」(高崎市高関町)が優勝した。 3年振りの開催となったキングオブパスタ。会場の「もてなし広場」には8,500人が詰めかけた。投票数は5,324票だった。 優勝したソリッソは元「アルコバレーノ」。昨年4月にリニューアルした際に...
-
北海道 2022年11月13日
「スコーンパーティ with TEA」が11月16日から、丸井今井札幌本店(札幌市中央区南1西2)大通館9階催事場で始まる。 本場イギリスのスコーンをはじめ、日本で人気のスコーンや道産小麦を使ったスコーンなどを一堂に集めた同イベント。今年3月に銀座三越(東京都中央区)で初開催し、その後浦和伊...
-
東京 2022年11月07日
「八王子一坪パンまつり」開催へ 6日間にわたりパン店が日替わり出店
日替わりでさまざまなパン店が出店する「八王子一坪パンまつり」が11月12日、八王子駅北口のチャレンジショップ「はちチャレ」(八王子市旭町)で始まる。 「はちチャレ」は約1坪のチャレンジショップ。9月に八王子駅北口から徒歩約2分、西放射線通り商店街(ユーロード)入り口にある豊栄第一ビル1階、エ...
-
東京 2022年10月31日
「はちおうじみんなのオータムマルシェ パンのフェス2022 in 三井アウトレットパーク多摩南大沢」が11月3日から、京王線・南大沢駅前から三井アウトレットパーク多摩南大沢(八王子市南大沢)までのペデストリアンデッキ上で開かれる。 「パンのフェス」は、ぴあ(渋谷区)と日販セグモ(千代田区)が...
-
東京 2022年10月28日
駒沢で「東京ラーメンフェスタ」3年ぶり開催へ 常連店、初出店と多彩に
日本全国からご当地・有名ラーメンを一堂に集めたラーメンイベント「東京ラーメンフェスタ2022」が10月27日、駒沢オリンピック公園 中央広場で始まった。 2009(平成21)年に「東京ラーメンショー」として始まった同イベント。「東京ラーメンショーでしか食べられないラーメン」や、人気ラーメン店...
-
神奈川 2022年10月26日
「パンのフェス2023春 in 横浜赤レンガ」開催決定 10回目で記念企画も
ぴあ(東京都渋谷区) は10月26日、横浜赤レンガ倉庫イベント広場(横浜市中区新港1)で2023年3月3日~ 5日の3日間、「パンのフェス2023春 in 横浜赤レンガ」を「パンシェルジュ検定」を運営する日販セグモと共同で開催すると発表した。 「パンのフェス」は2016年に日本最大級のパンイ...
-
福岡 2022年10月17日
「博多めん街道」で「Nippon 麺サミット」 ご当地麺モチーフメニュー提供
「Nippon 麺サミット PREMIUM」が現在、JR博多シティ(福岡市博多区博多駅中央街)博多デイトス2階の「博多めん街道」で開催されている。 博多めん街道のラーメン店全12店舗が、日本全国のご当地麺をモチーフにしたオリジナルメニューを期間限定で提供するイベント。昨年に続いて2回目の開催...
-
広島 2022年09月20日
そごう広島で「パンフェスタ」 全国から行列店など34店が集合
全国から34店のパン店を集めた「第8回そごうパンフェスタ」が9月21日、そごう広島店本館(広島市中区基町)で始まる。 行列ができるパン店が全国から集まる人気催事。イタリアのウエハースとスイーツの専門店「BABBI」(東京都目黒区)のマリトッツォピスタチオ(540円)、八百甚(愛知県高浜市)の...
-
神奈川 2022年09月18日
マルイシティ横浜で「よこまるパンフェスティバル」 期間限定開催
マルイシティ横浜(横浜市西区高島2)は、7ショップのパンが集合する「よこまるパンフェスティバル」を9月19日から25日まで期間限定で開催する。 食パンやベーグル、カヌレやタルト、食品ロス削減をめざすサステナブルな工場直売パンなどの店舗が出店。パンとあわせて楽しめるコーヒーショップも出店する。...
-
秋田 2022年09月15日
「横手やきそば四天王決定戦2022」3年ぶりの開催へ 前売り券発売
ご当地グルメイベント「横手やきそば四天王決定戦2022」の前売り券が9月15日、発売された。 ご当地グルメ「横手やきそば」提供店の調理技術や接客などの向上につなげることを目的に、2007(平成19)年から開くイベント。コロナ禍で2020年から開催を見送ってきたが、3年ぶりの開催を10月1日・...