創・食おいしいニュース

「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。

2013年10月29日[東京]

新宿小田急で「九州・沖縄の物産展」−宮崎牛の弁当、温めるチーズケーキなど

新宿小田急で「九州・沖縄の物産展」−宮崎牛の弁当、温めるチーズケーキなど

 小田急百貨店新宿店の本館11階・催物場で10月30日(水)より、九州・沖縄グルメなどを集結した「九州・沖縄の物産展」が開催される。

 工芸品も含め約70店が出展する同展。今回は、宮崎牛を使った弁当や宮崎県産マンゴーを使ったソフトクリーム、地元宮崎で人気のスイーツなどを集めた「宮崎県特集」を展開する。イートインスペースには同展ではおなじみの「蘇州林」が提供する地元素材を使った長崎ちゃんぽんが登場。佐賀の「温めて食べるスイーツ」など、多彩な九州・沖縄の味を取りそろえる。

 「宮崎県特集」での注目は、「肉のなかむら」の「熟成宮崎牛ステーキ&そぼろ弁当」(1,785円)。別名「和牛のオリンピック」とも呼ばれる「全国和牛能力共進会」など数々の賞を受賞した、肉質等級4等級以上の黒毛和牛肉「宮崎牛」を、ステーキと甘辛い味わいのそぼろに仕上げ、ご飯にのせた弁当を販売する。

 地元宮崎で人気の「パティスリー オシカワ」も登場。なめらかな生地に、熊本県産の渋皮栗(くり)やピーカンナッツなどを混ぜ込んだ生クリームをトッピングした季節限定品「とろける生チーズケーキ マロン」(1台1,680円)を販売する。生クリームはデンマークのチーズ産ナチュラルチーズ「BUKO」と北海道産純正クリームを使って練り上げ、ふわふわした食感が特徴。

 注目の一つ「温めて食べるスイーツ」には、昨年開催された「全国ご当地おやつランキング」で準グランプリとなった、佐賀・唐津の洋菓子専門店「SHOGETSUDO」が販売する「とろけるフロマージュ」(450円)が登場。3種類のチーズと佐賀県産牛乳を使ったチーズケーキで、レンジで温める(約20秒)と中がトロトロに溶けてチーズフォンダンになるという、お取り寄せでも注文が殺到するほど人気のスイーツ。

 大分「からあげ専門店げんきや」が初登場し空揚げを販売するほか、福岡「あき津゛」のめんたいこ、長崎「三井楽水産」の2段重ねのサバの棒ずし、沖縄「もずキム」の海ブドウなども登場する。

 会期は11月5日(火)まで(最終日は19時閉場)。

(デパチカドットコム)

戻る