創・食おいしいニュース

「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。

2015年05月11日[東京]

銀座三越の「食のフランスフェア」−旬のシェフ&パティシエ8人が登場

銀座三越の「食のフランスフェア」−旬のシェフ&パティシエ8人が登場

 銀座三越は5月13日(水)より、フランスの食を紹介する「食のフランスフェア」を8階催物会場で開催する。

 3回目となる同フェアでは「アルチザン(職人)の技」に注目。日本のフレンチ業界で「旬」のシェフやパティシエ8人が登場し、なかなか手に入らないスイーツやパンを多数紹介するほか、東京ミシュラン星付きフレンチレストランによるイートインメニューも楽しめるようにする。前回好評を得たシャンパーニュバーは今回も登場し、日替わりのシャンパーニュメニューを打ち出す。会場にはワインやチーズ、テリーヌが並ぶなど、39店が出店する。

 イートインには、東京ミシュラン1つ星を獲得した代官山のフレンチレストラン「レザンファン ギャテ」が初登場。伊藤克也シェフが来場し、スペシャリテのテリーヌと、フォアグラのせハンバーグをセットにした「テリーヌ+フォアグラハンバーグプレート」(テリーヌ+フォアグラハンバーグ&バターライス、1人前3,024円)を提供する。

 日本人で唯一、「グラシエ部門」M.O.F(フランス国家最優秀職人)のファイナリストであるパティシエ浅見欣則さんのパティスリー「ヨシノリ・アサミ」が登場。断面が美しいオレンジ風味のバウンドケーキ「ケーク ショコラ オランジェ」(長さ約16センチ=2,160円)と、2種類のショコラを掛けたサクサクした食感のプレッツェル「サブレ プレッツェル」(ミルク・ビター?各3個、1,836円)を販売する。濃厚な味わいが特徴の「ヨーグルト風味ソフトクリーム」「ショコラ ベルガモット ソフトクリーム」(カップ、各486円)も販売。

 麹町「パティシエ・シマ」は、フランス菓子を日本に広めたといわれる人気パティスリーの一つ。今回はスイーツと並び人気のヴィエノワズリーから、エグゼクティブ・シェフの島田徹さんが手掛ける、フランス最高級バターイズニーAOPを使った「クロワッサン・イズニー」(324円)をはじめ、「パン・オ・ショコラ」「パン・オ・レザン」(各270円)、濃厚ベシャメルソースの「クロックムッシュ」(540円)など各種パンを販売する。

 東京ミシュラン2つ星を獲得した人気フレンチ「エスキス」は、シェフ・パティシエの成田一世さんが手掛ける、伝統的な味わいにさまざまなテクスチャーをあしらった3種類の味わいの「クレームブリュレ」(3個入=2,501円)、タヒチ産バニラとラム酒の風味が利いた「カヌレ」(301円)を販売。三鷹のパティスリー&ショコラトリー「マ・プリエール」は、オーナーでありパティシエ兼ショコラティエの猿舘英明さんの技が生かされたカカオの個性が楽しめるチョコレートケーキ「ペパデオーロ」、サブレ生地をかぶせたショコラのシュー生地の中にショコラクリームを入れた「シューペパデオーロ」、ハート形の「ショコラプリン」(各562円)などを販売する。

 2002年度全日本最優秀ソムリエ、阿部誠さんがオーナーソムリエを務める「サロン・ド・シャンパーニュ ヴィオニス」のシャンパーニュバーでは日替わりでテーマを設定し、阿部さんがセレクトした異なる性格を持つ3種類のシャンパーニュを飲み比べできる「日替わりシャンパーニュセット」(1セット=各1杯?3種/6,480円〜/1人1セット限り、各日限定24セット)を提供。また会期中、15日(14〜17時)、17日(13〜16時)には阿部さんが来場し、好みに合わせたシャンパーニュをセレクトするという。

 会期は同18日(月) まで(最終日は17時閉場)。

(デパチカドットコム)

戻る