創・食おいしいニュース

「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。

2015年05月12日[静岡]

三島楽寿園で初の「ラーメン女子博」開催 女性ターゲットに8種のラーメン提供

三島楽寿園で初の「ラーメン女子博」開催 女性ターゲットに8種のラーメン提供

 三島駅南口にある楽寿園(三島市一番町)で5月16日・17日、「楽寿園ラーメン女子博」が開催される。

 ラーメンを主体にしたイベントは昨年に続き2回目。昨年は約4000人の来場者が集まり、用意したラーメンが売り切れるほどの盛況ぶりを見せた。

 今年はテーマを「女子」に掲げ、女性をターゲットとしたラーメンを販売するほか、女性をターゲットとしたスイーツの提供、メンディアートやヘアアレンジサービスなどのブース出店なども行う。

 今回のテーマについて、実行委員長の渡邊勇介さんは「県東部はラーメン激戦区で知られているが、ラーメン店に足を踏み入れづらい女性をターゲットにし、よりラーメンの魅力を引き出したいと思い、今回のテーマに決めた。今回のイベントをきっかけにラーメンファンの裾野を広げていきたい」と話す。

 イベントの2日間は、計8店舗のラーメン店が出店。中でも、卓朗商店(沼津市)とラーメン女子がコラボレーションしたユニット「Suger Love whth-T」の考案した「ラーメンフロマージュ トリュフ風味」。鶏塩ベースのスープにゴルゴンゾーラチーズのフロマージュを乗せたもので、「トリュフを載せることで濃厚な香りが特長。今までとひと味違う豊かな味が楽しめる」(渡邉さん)とも。

 2日間の入場目標は6000人を見込む。実行員会では現在、イベントのフェイスブックページを開設し、当日ボランティアスタッフの募集を呼び掛けている。

 開催時間は10時〜16時。

(伊豆経済新聞)

戻る