創・食おいしいニュース

「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。

2016年04月23日[東京]

「自由が丘スイーツフェスタ」開催迫る 廣瀬俊朗さん、水谷隼さんなど出演

「自由が丘スイーツフェスタ」開催迫る 廣瀬俊朗さん、水谷隼さんなど出演

 自由が丘で4月29日〜5月5日、スイーツイベント「Jiyugaoka Sweets festa! 2016」が開催される。

 春恒例の同イベントは今年で12回目。これまでは5月の3連休に開催してきたが、今年は開催期間を過去最大の計7日間に拡大する。

 自由が丘エリアの和洋菓子店を食べ歩く「スイーツスタンプラリー」は、昨年より多い25店が参加。駅前特設ステージ横では5月3日から、クッキーやマカロン、ドーナツなど本物のスイーツで作るイメージモニュメント「Jiyugaoka Sweets House(お菓子の家)」を展示する。

 駅前特設ステージでは、音楽ライブをはじめ、各界で活躍する著名人を招くトークショー、子ども向けイベントなどを展開する。

 主なステージプログラムは、NHK「趣味の園芸」講師などで知られ「バラのカリスマ」と呼ばれる「後藤みどりスペシャルローズデー」(4月29日14時35分〜15時35分)、卓球オリンピック日本代表「水谷隼トークショー」(5月4日14時05分〜14時30分)、ラグビー日本代表・元主将「廣瀬俊朗(としあき)トークショー」(同14時40分〜15時10分)、「paris match(パリスマッチ)スペシャルライブ」(5日16時〜17時)。

 このほか、子どもに人気のおもちゃを集めた広場「南口 おもちゃ博in Jiyugaoka」(九品仏川緑道&マリクレール通り、5月3日〜5日12時〜17時)、アルジェリアやキルギス、ポーランドなど目黒区内の大使館が参加する「世界のスイーツ」販売(みずほ銀行自由が丘支店駐車場、3日〜5日12時〜17時)など。

 イベント運営委員長の岸弘二さんは「今年は開催期間が長く、魅力あるお店も増えたことで新しい自由が丘の魅力を発見していただけるはず。新緑の季節、ご家族と自由が丘でのんびりと過ごしていただけたら」と呼び掛ける。

 スタンプラリー参加店舗、駅前ステージのタイムテーブル、そのほかイベントについては公式サイト「自由が丘オフィシャルガイド」、駅前本部テントで期間中配布するプログラム、自由が丘経済新聞が制作協力する壁新聞「ホイップるんの自由が丘かべ新聞」で確認できる。

 問い合わせは自由が丘インフォメーションセンター(TEL 03-5731-7274)まで。

(自由が丘経済新聞)

戻る