創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
新宿小田急のクリスマスケーキ−「トロワグロ」雪だるまケーキなど34種
小田急百貨店新宿店の本館地下2階で現在、クリスマスケーキの予約を受け付けている。
今年のクリスマスは、12月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)と3連休になることからパーティー需要を見込み、パーティーを盛り上げ、SNSでシェアしたくなるような見た目にも華やかなケーキや大人数で楽しめるケーキを強化し、全国配送できるアイス・冷凍ケーキも4種類を用意。小田急限定ケーキを中心に全34種類を展開する。
小田急のプライベートブランド「トロワグロ」が販売するのは、雪だるまをモチーフにした見た目にもかわいい、直径約11.5センチと小さめサイズの小田急限定「ボノム ド ネージュ」(=5,184円、限定60点)。雪だるまを表現したマスカルポーネムースの中は、マロンムースとビスキュイショコラを濃厚なハーモニーに、カシスコンポートの酸味を利かせたものを忍ばせた。首のマフラーはギモーブ。
「明治記念館・菓乃実の杜」が販売するのは、スクエアケーキにプレゼントボックスをモチーフにしたケーキを載せた、2段重ねの豪華な小田急限定「サンタからのプレゼント」(7,992円、限定20点)。イチゴとホイップクリームをふわふわのスポンジでサンドした大勢で分け合えるショートケーキで、イチゴやラズベリー、ブルーベリーをトッピング。
ベルギーのパティスリー「ヴィタメール」は、チョコレートのツリーをデコレーションしたシックなデザインの小田急限定チョコレートケーキ「レンヌ」(5,400円、限定100点)を販売する。マダガスカル産カカオを使った繊細な口どけのショコラムースの中に、イチゴとフランボワーズのムースと3種のベリーのコンフィチュール、チョコアーモンドスポンジを重ねたものを忍ばせた。ベリー系のムースとコンフィチュールの芳醇(ほうじゅん)な味わいが特徴。
10月上旬にリニューアルした和洋菓子売り場にオープンした仏・パリの高級チョコレート専門店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」は、クリスマスツリーをテーマにした「ビュッシュ ドゥ ノエル カラカス」(5,508円、限定25点)を販売する。アーモンドとチョコレートの生地に、濃厚なチョコレートクリームやクッキー、ムースをふんだんに使ったクラシカルなケーキ。世界のカカオ生産量のうち5%程しかとれない希少なものだけを使い、ムース、クリーム、スポンジ、クッキーと全てで「チョコレートのおいしさを堪能できる」のが特徴だという。
ほかにも、「明治記念館・菓乃実の杜」の小田急ロマンスカーを表現した小田急限定ケーキや「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」のマロングラッセを盛り付けたマロンクリーム&チョコレートスポンジの小田急限定ケーキ、「ピエール マルコリーニ」の鮮やかな赤が印象的なチョコレートケーキ、「パティスリー モンシェール」のロマンチックなデザインのクリスマスショートケーキなども販売する。
アイス・冷凍ケーキでは、「ミッシェル・ブラン」は大人向けの小田急限定クリスマスケーキ「ラムレザン」(5,400円、限定36点、冷凍配送のみ)を販売。自家製ラムレーズンを忍ばせたガナッシュをサブレでサンドし、ホワイトチョコレートのムースで包んだケーキで、一口食べると芳醇(ほうじゅん)なラム酒の香りが広がるのが特徴だ。
店頭・電話での受付期間は12月19日(月)、一部商品は14日(水)まで。
(デパチカドットコム)