創・食おいしいニュース

「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。

2013年10月25日[広島]

広島にゆるきゃら「汁なしタンタン」−汁なし担々麺の食べ方を紹介で

広島にゆるきゃら「汁なしタンタン」−汁なし担々麺の食べ方を紹介で

 汁なし担々麺の食べ方を紹介する広島のマスコットキャラクター「汁なしパンダ坦坦(タンタン)」が、ゆるキャラグランプリ2013で奮闘している。

 汁なし担々麺の美味しいお店に出没するタンタンは、汁なし担々麺の本格的なご当地料理化としっかり混ぜて食べるという正しい食べ方の普及をテーマに誕生した応援キャラクター。「麺を混ぜながら食べるという行為が分かりにくいことから、汁なし担々麺の歴史や食べ方を紹介するウェブサイト「広島汁なし担々麺ドットコム」を運営する広島汁なし担担麺推進委員会がキャラクターを生み出した。

 タンタンは、右目に県花のもみじをあしらい、トゲトゲとした耳が特徴。11月8日の投票終了まで県内の汁なし担々麺店を訪問しながら、投票を呼びかけている。同グランプリのウェブサイトでは、発表1カ月前に得票数を非表示にするが、「広島県からエントリーした20体のうち、5位以内には狙いたい」と同委員会代表の加藤ひさつぐさん。今後も県内の観光キャンペーンやイベントにも参加を予定する。

 投票は11月8日まで。1メールアドレスまたは携帯電話から1日1票ずつ投票できる。同大会の表彰セレモニーは11月23日・24日、埼玉県羽生市で開催される「ゆるキャラさみっとin羽生」で行われる。

(広島経済新聞)

戻る