創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
高山のハンバーガー店、外国人口コミランキングで全国2位に
高山のハンバーガー店 「CENTER4HANBURGERS(センターフォーハンバーガーズ)」(高山市上一之町、TEL 0577-36-4527)が6月、旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が調べた外国人に人気の飲食店ランキングで全国2位に輝いた。
「口コミで選ぶ、行ってよかった 外国人に人気の日本のレストラン」として、トリップアドバイザーの日本法人(東京都渋谷区)が企画した。実施は今回が初めて。
ランキングは、2013年4月〜2014年3月の1年間で同サイトに寄せられた日本語以外のコメント内容、投稿数、5段階星評価の平均などを基に独自集計したもの。
対象は日本国内15万軒以上の飲食店で、サイトでは上位30位までを掲載。1位は松阪牛の焼き肉店(大阪府)、3位以下には築地や銀座のすし店、高級ステーキ店、有名ラーメン店などバラエティー豊かな店が並ぶ。センターフォーは中部地方から唯一、ハンバーガー店でランク入りを果たした。
2006年8月にオープンした同店は今年で8年目。メニューは、ランキング写真で紹介された「飛騨牛バーガー(フレンチフライ付き)」(2,300円)をはじめ、「ハンバーガー」(760円)、「アボカドバーガー」(925円)、お好みで蜂蜜をつけて食べる「ブルーチーズバーガー」(1,050円)、野菜だけを使った「ベジタリアンバーガー」(725円)など20種類以上。サイドメニューで好評という「クラムチャウダー」(450円)、世界の瓶ビールやウイスキーなども各種取りそろえる。
店主の高中学さんは「体感的には現在7対3で海外のお客さまが多い。ハンバーガーを食べ慣れているだろう方々から、日本の旅の満足度を上げるスポットとして選んでもらえたことは光栄。名だたる有名店、高級店と一緒にうちのハンバーガーが並んでいるのも面白く感じる。素直にうれしい」と笑顔を見せる。
「開店当初は、『飛騨の観光地でハンバーガー専門店として勝負するのは分が悪いのでは』と心配してくださる方もいて、実際客足のつかない苦しい時期もあった」と振り返る。
「ただ、外国人受けを狙って始めたわけでなく、自分の好きなものを追求したかった。当店でしか出せない味を辛抱強く提供し続けているうちにリピーターが増え、口コミが増え、今回このような形で評価していただけた。飛騨高山という都会にない環境の価値の中で、あえてビジネス的にやってこなかったという現実に付いてきた結果と受け止めている」と話す。
「今後も毎日現場に立ちながら、絶対に変えない部分は守りつつ、お客さまが喜ぶポイントには敏感に反応していきたい。バランスを見ていろいろなことにチャレンジし、街の厚みにつなげていければ」と意欲を見せる。
営業時間は11時〜21時30分。水曜定休。
(飛騨経済新聞)