創・食おいしいニュース

「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。

キーワード
記事年月日

創・食おいしいニュース検索結果

  • 東京 2014年12月01日

    赤坂の割烹料理店が1杯5,000円のラーメン−1日10食限定で

     赤坂の割烹(かっぽう)料理店「橘松茶寮(きっしょうさりょう)」(港区赤坂3、TEL 03-5544-8965)が12月1日から、1日10食限定メニュー「割烹ラーメン」の提供を始める。  今年9月にオープンした同店。独自のルートで京都から食材を仕入れ、季節に合わせた京風料理を提供する。メニューに...

  • 神奈川 2014年11月27日

    淵野辺のラーメン店が「貝だし&カキスープ」特化でリニューアル

     淵野辺・県道57号沿いに11月20日、ラーメン店「貝だしラーメン 貝ガラ屋」(相模原市中央区淵野辺本町3)がオープンした。店舗面積は約30平方メートル。席数はカウンター8席。  今年2月に開業したラーメン店「汁なしイプサ」のリニューアル。店主の永山尚吾さんは「研究試作の結果、貝を使った自慢のス...

  • 群馬 2014年11月26日

    高崎・榛名産「新そば」を5店はしご企画−榛名神社・社家町で始まる

     榛名神社門前の社家町で11月25日、この秋に収穫した地元産のそば粉を使ったそばなどを食べ歩く「新そばまつり」が始まった。  社家町は榛名神社の宿坊が並ぶ門前町で、江戸時代からもてなし料理の一つとしてそばを振る舞っていた。  そばは1945(昭和20)年ごろを境に、地域ごとに存在した在来種から...

  • 福岡 2014年11月26日

    博多のラーメンスタジアム、13周年で期間限定ラーメン登場

     キャナルシティ博多(福岡市博多区住吉1)のラーメンスタジアムで11月29日より、「13周年祭」が開催される。  12月15日に開業13周年を迎えることを記念して行うもので、期間中は全8店舗が13周年を記念した期間限定の「スペシャルラーメン」を提供する。  メニューは、「とろ角煮入り豚とろらー...

  • 東京 2014年11月25日

    かつしかフードフェスタ大盛況−7万人の人出

     新小岩公園(葛飾区西新小岩1)で11月22日・23日、「かつしかフードフェスタ2014」が行われ、7万1000人の人出を記録した。  快晴に恵まれた両日。会場では10時の開始前から多くの人出でにぎわった。開催前より「行列必至」と目されていた新小岩エリアから出店の「麺屋 一燈(めんや いっとう)...

  • 東京 2014年11月25日

    エコール 辻 東京の学生がスイーツ開発−ファミリーマートとコラボ

     ファミリーマート(豊島区)は11月25日から、辻調グループの料理専門学校「エコール 辻 東京」(国立市富士見台2)の学生と共同開発した「りんごのムースタルト」「りんごのヨーグルト風味ケーキ」の販売を全国のファミリーマート約1万1100店舗で始めた。  同社との共同開発を担当したのは、同校で製菓...

  • 兵庫 2014年11月25日

    兵庫県下の3社企業コラボ「摂津味処 三昧汁そば」−期間限定でイートイン提供も

     ラーメン店「皇蘭」「北海ラーメン」などを展開する北海(本社=神戸市灘区)は11月10日より、兵庫県下の3社企業コラボ新商品「摂津味処 三昧汁そば」を販売している。  同商品は、池田泉州銀行による異業種マッチングの成果として8月に発売し、話題となった「摂津味処 三昧つけ麺」に続く第2弾コラボ商品...

  • 東京 2014年11月21日

    「麺や 庄の」がミニストップとコラボ−つけ麺や焼きそば、おにぎりも

     市ケ谷の人気ラーメン店「麺や 庄の」(新宿区市谷田町1)が、コンビニ大手のミニストップ(千代田区)とコラボ商品を開発した。発売に先駆け11月20日、ミニストップの公式キャラクター「ミミップくん」が同店を訪問した。  開発したメニューは、同店名物の「つけ麺」、業界でも珍しいというつけ麺の太麺を使...

  • 東京 2014年11月21日

    調布・深大寺で恒例の「そばまつり」−割引や新島野菜とのコラボメニューも

     調布の深大寺で11月29日から、「第33回そばまつり 深大寺そば感謝祭」が開かれる。伊豆諸島の新島で採れる野菜や食材と深大寺そばのコラボメニューの試食会も同時開催する。  「深大寺そば組合」に加盟する23のそば店や甘味店が期間中、割引サービスを実施したり、調布の姉妹都市「長野県木島平村」で収穫...

  • 岩手 2014年11月21日

    玉山の「是好日」が盛岡八幡宮境内へ移転−無化調ラーメン店

     盛岡市玉山区で営業していたラーメン・うどんの店「是好日(これこうじつ)」が11月10日、盛岡八幡宮境内へ移転オープンした。    店主の川村耕次さんが脱サラして6年前に営業を始めた同店。開店当初はうどん店だったが後にラーメンも提供し、化学調味料を一切使わないラーメンは根強い人気を誇った。移転の理...

  • 海外 2014年11月21日

    ラーメン「一蘭」、NY進出へ−名物の味集中カウンターも

     ニューヨークのイースト・ウィリアムズバーグに2015年の夏、ラーメン「一蘭」が初出店を予定している。  福岡県福岡市に本社を置く同社は、東京や大阪などに展開しているとんこつラーメン専門店。日本国外には香港に支店があり、アジア以外の進出は今回のニューヨークが初めて。ニューヨーク法人は2007年に...

  • 福岡 2014年11月20日

    甘〜いおせちはいかが?−グランドハイアット福岡に2種の「お正月スイーツ」

     グランドハイアット福岡(福岡市博多区住吉1)は12月下旬より、「お正月スイーツ」の販売を始める。  地下1階の「ペストリー&ベーカリー スタールヴァンシス」では「おせちスイーツ」を用意。マカロンで作った海老や、くりきんとんに見立てたレーズンバターサンドなどを木箱に入れたもので、「お正月のお持(...

  • 福岡 2014年11月19日

    福岡市動物園、動物コラボシリーズ「ヤマネコラーメン」販売へ−園内で先行販売

     福岡市動物園(福岡市中央区南公園)は11月22日より、藤原製麺(北海道)が手掛ける「ヤマネコラーメン」を販売する。  パッケージに動物の顔のイラストを描いた袋麺シリーズで、札幌市円山動物園のシロクマラーメン、上野動物園のパンダラーメン、京都市動物園のゴリララーメンに続く、第4弾。福岡市動物園版...

  • 青森 2014年11月18日

    青森県で「イギリスフレンチトースト」が話題に−商品名の由来を担当者に聞く

     青森県のご当地菓子パン「イギリストースト」の「イギリスフレンチトースト」が現在、ネットで話題となっている。  「イギリストースト」は工藤パン(青森市)の主力商品の一つで青森県を中心に東北地方の一部でしか流通していない商品。山型の英国食パンにグラニュー糖とマーガリンをサンドした菓子パンで、「青...

  • 東京 2014年11月18日

    アンデルセン−冬限定「パン鍋フォンデュ」に新商品「ハーブスープ」登場

     「アンデルセン」のプライベートブランド「ヒュッゲ」で現在、冬季限定商品「パン鍋フォンデュ」の新商品「ハーブスープ」を販売している。取り扱うのは全国のアンデルセン73店舗。  「パン鍋フォンデュ」は鍋とフォンデュの両方を楽しめる洋風の3倍濃縮鍋用スープベース。「夕食にもパンのある食卓を」と冬の定...

  • 愛知 2014年11月18日

    絵画をイメージしたパンケーキ−愛知県美術館とパンケーキ店がコラボ

     パンケーキ専門店「Pancake House HoiHoi」(名古屋市中区栄5、TEL 052-253-6969)が現在、愛知県美術館で開催中の「デュフィ展」に展示されている絵画をイメージしたパンケーキを提供している。  同館では、ピカソやマティスなどとともに20世紀前半にフランスで活躍した画...

  • 2014年11月18日

    たこ焼き屋台「スモウ・タコヤキ」2カ月で8店舗展開

     マニラ首都圏で9月、たこ焼き店「Sumo Takoyaki(スモウ・タコヤキ)」が1号店を開業後2カ月間で8店舗展開し話題となっている。  スモウ・タコヤキを展開するのはヴォルタイヤ・マグパヨさん。屋台の新しい業態を探しているときに米国でたこ焼きの屋台と出会った。ヴォルタイヤさんの妻が試作に励...

  • 東京 2014年11月18日

    青梅・いつ樹が限定「イカスミソラーメン」−千葉の復興イベントに出店

     青梅の「らーめん いつ樹」が11月22日〜24日、幕張海浜公園(千葉県千葉市)で開かれる「まるグル・ラーメンサバイバー」へ限定ラーメンで出店する。  同イベントは、東日本大震災や竜巻災害、伊豆大島台風26号被害、平成26年8月豪雨など、それぞれの被災地から生の声を届け、震災や災害の記憶を風化さ...