
自然豊かな川口(鳩ケ谷)市に生まれ、「いつか地元でお店を開きたい」とずっと思っていました。最初は漠然とした思いでしたので、まずは農業系の大学に入って栄養士の資格を取得。お菓子作りに興味があったため、製菓・製パン材料メーカーに就職しました。焼き菓子や製パン技術を習得しながら、有名ベーカリーのシェフらと出会い、パン作りの奥深さに触れ、本格的にパン屋を目指すように。そして、製菓・製パン材料メーカーを退社後は、日中はパン屋でアルバイトをしながら、夜間の東京製菓学校パンアカデミーに通いました。その後、材料メーカー時代に知り合った、人気のリテイルベーカリー数店で修行させていただき、2007年に晴れて開業にこぎつけました。
8坪足らずの小さな店ですが、常時10種類以上のパン生地を仕込み、1日平均40種類以上のパンを作っています。お客様の層が老若男女とバラエティに富んでいるため、卵、乳製品不使用のアレルギー対応のパンから、お父さんのビールのお供になるようなお惣菜感覚の調理パンまで、「今日は何を食べようかな」とワクワクしてもらえるようなラインナップをそろえています。店内で販売しているフランス産のオリーブオイルやピクルスなどを組み合わせたサンドイッチなどの調理パンで、パンをよりおいしく食べる提案もしています。パンから派生する、おいしくて楽しい食の提案をしていきたいです。
低温長時間発酵によって小麦粉のうま味を引き出し、丁寧に作っています。食材は遺伝子組み換えでない国産豆乳や穀類を生地に練り込んで、パンを食べることで体にいい食材を自然に取り入れてもらいたいと思っています。
新井宿には農家が多いため、トマト、なす、じゃがいも、ネギなど地産野菜を使ったオリジナルパンを季節ごとにご用意しています。
現在、パン好きな3人のアルバイトの女性が交代で一緒に働いてくれています。パンの製造はすべて私ですが、そのほかの販売、サンドイッチなどの調理はお任せしています。たまに残業をお願いしたいときもあるのですが、みなさん、主婦、学生さんなので無理は言えません。そんなとき、女性1人でパン屋を営む大変さを実感しますね。
地元に根づいたパン屋になりたいと思い、毎年6月に感謝祭を開催。いつも来ていただている常連さんに割引券をお配りしています。割引券の裏には任意で名前を書いていただけるようになっているので、この機会に名前と顔を一致させ、より親しみやすい接客を心掛けています。将来的にはカフェスペースも併設し、地元に愛されるベーカリーキッチンとして発展していきたいと思っています。
一見シンプルですが、豊かで味わい深く、料理を引き立てる食事パンたちです。ほっぺぱんは国産豆乳を練り込み、赤ちゃんのほっぺのようにふわふわの食感。そのままでも切り込みを入れて好みの具をはさんでサンドイッチにしてもよし。くるみパンは全粒粉とライ麦を使用した、かめばかむほどにおいしいパンです。くるみレーズンブレッドはラム酒に漬けたレーズンがたっぷり。山食は国産豆乳と全粒粉を使い、乳製品や卵は使っていないコレステロール0のヘルシーなパンです。
店名/Bakery Kitchen hoppe*hoppe
郵便番号/〒333-0833
所在地/埼玉県川口市西新井宿南原103‐4
最寄駅/埼玉高速鉄道 新井宿駅
電話番号/048-286-5733
営業時間/10:30~20:00
定休日/月曜・火曜
※店舗情報及び商品価格は取材時点(2014年9月)のものです。最新の店舗情報は、別途店舗のHP等でご確認ください。



