
2024.06.06
開業1年目にして行列ができるパン屋さん
都内のパン屋さんは毎月新しいパン屋さんがOPENし、賑わいを見せています。今回紹介するパン屋さんは、開業1年目にしてもうすでに大人気!行列ができていて、美味しいパン屋さんをご紹介いたします!!最後まで読んでいただけると嬉しいです。

最寄り駅である東北沢駅から徒歩約8分の場所に、本日の主役「BAKER Aoyagi」があります。池ノ上駅・代々木上原駅からも行くことができ、池ノ上駅周辺にも代々木上原駅周辺にも有名なパン屋さんがあります。と、いう事は実はパン屋さん巡りをするのに最高な場所にあるのです。
駅から少し歩くかな?と思うかもしれませんが、パン屋さん巡りの計画を立ててお店に足を運ぶとより楽しくなると思います。
お店は木の温もりを感じ、温かみのある外観。初めて行く方でも、木の温もりのオーラが漂っている外観と、美味しいパンの焼き上がる香りですぐにわかります。

店内は右側から反時計回りにパンを選ぶスタイル。レジに到着するまでにもうどれを買おうか迷ってしまうぐらい魅力的なパンが並んでおり、ハード系からデニッシュ、クロワッサンや、カヌレなどの焼き菓子系など様々なパンが並んでいます。

奥に進んだガラスのショーケースのところでお会計を行うのですが、ここがまた魅力的なスポットであり、私が惚れ込んだ場所。サンドウィッチなどが冷蔵ケースに入っています。皆さんが購入していたのが、あんバター。何でみんな買っているんだろう?と思いながら私も購入。口に入れた瞬間、美味しすぎて今回の記事を書きたくなり、店主に交渉をしました。それぐらい美味しいあんバターを発見しました。

パン屋さん巡りをして約11年になりますが、あんバターで感動したのは初めて!私の妻は普段あまりパンを食べないのですが、その妻も感動。そのぐらい魅力的で、皆さんが購入している理由がわかりました。

商品名は「あんバターは悪くない(380円)」。名前のインパクトがすごいですが、見てください!溢れんばかりのホイップバター。そして瑞々しいあんこは、きび糖を使用し、甘すぎないAoyagiさん自家製の粒あん。

あんバターって甘ったるいイメージないですか?概念が変わります。塩パンを使用し、ホイップバターにも程よい塩味を感じるので、今までのあんバターと全然違うのです。塩味のおかげで粒あんの甘みも引き立てられ、もう全てが完璧です。

塩パンの生地に関してはもう語り尽くせません(笑)。弾力がありながらもしっとりとしていて、パンの底が少しパリパリするので、食べる場所によってパンの色々な魅力を楽しめます。
一般的なあんバターも美味しいですが、もう1個今すぐ食べたい(涙)と思えるベタ惚れあんバターを、是非食べてもらいたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。これからも絶品パンを見つけたら記事にしますのでこれからも宜しくお願いいたします。
店舗情報

- 店舗名:
- BAKER Aoyagi(ベーカーアオヤギ)
- 住所:
- 〒153-0041
東京都目黒区駒場4-6-2 1F
- アクセス:
- 小田急線「東北沢駅」 徒歩約8分
※ Google Mapに移動します
- 営業時間:
- 9:00~19:00 ※なくなり次第終了
- 定休日:
- 月曜日・火曜日・水曜日
- 店舗公式インスタグラム:
- @baker_aoyagi