
2025.01.09
都内のおすすめ「あんバター」3選
こんにちは。パンライターの坂本リエです。
寒くなるとあんこを食べたくなるのは私だけでしょうか。今回は、あんこ好きである私が一度は食べてほしいと思ったおすすめのあんバターサンドを3選集めました。
あんバターサンドといっても、あんこやパンの種類でまったく異なります。ぜひチェックしてみてください。
MAISON NOBU(メゾンノブ)【清澄白河】

地下鉄半蔵門線清澄白河駅から歩くこと7分、バゲットをくわえる猫の看板が目印です。オーナーシェフの保要さんは、幼少期からパン好きだったサッカー少年。ミラノで偶然出会ったパン屋に感銘を受けパン職人を目指し、神奈川・葉山にあるパン屋さん「ブレドール」で修業した経験をお持ちです。

時間帯によって並ぶパンが変わるのが特徴です。生地の発酵や作業進行状況により前後しますが、パンの焼き上がり時間はInstagramにてご確認できますので、チェックしてみて下さい。ハード系パンを中心に食パン、焼き込み系デニッシュ、マフィンなどが並びます。
不動の一番人気のクロワッサンは、フランス産イズニー社の発酵バターを使い、熟成を重ねて生地を仕込んでから焼き上げるまで丸4日間もかかっているそうです。その味わいに虜になる方が後を絶ちません。

あんバタ―サンドは午後1:15〜1:30頃に並びます。つぶあんとこしあん、どちらもあるのは珍しくうれしいですね。どちらもおすすめですが、こしあんバターはほかではあまりないので特におすすめ。パン生地は山型食パンの生地をバゲット風に焼き上げていて、むぎゅっと弾力があり、歯切れがいいです。あんこは、近所の木下製餡所さんの北海道十勝産の小豆を使っており、 MAISON NOBU のために特別に作っていただいたものだそうです。水分量が多めで、しっとりとしていてなめらかな舌触り、上にも下にもたっぷり塗られているのは他ではないですね。コクがあるよつ葉乳業の無塩バターの上にフランス産ゲランドの塩をかけることで、あんこの甘さがより感じられます。まるで大福のようなあんバターサンドです。
店舗情報

- 店舗名:
- Boulangerie MAISON NOBU
- 住所:
- 東京都江東区森下3-14-1
※ Google Mapに移動します
- 営業時間:
- 9:00~18:00(パン売切次第終了)
- 定休日:
- 月・火・水(不定休有り)
- 店舗公式インスタグラム:
- @maison_nobu
es feuilletage エスタージュ【押上】

Boulangerie S.Igarashiの2号店として、スカイツリーの麓に 2024年8月にグランドオープン。バターや製法、小麦にこだわった天然酵母と国産小麦の低温長時間発酵で作ったオーナーシェフ五十嵐さんのちょっと小ぶりで新しいコンセプトを取り入れたこだわりパンが40種類以上並びます。焼き立てのパンがどんどん並べられるスタイルで、日常というよりは場所柄食べ歩きを楽しんでもらいたいそうです。

es feuilletage は3つの信念があります。1つめは、食材は全てオーナーシェフが比較検討し、各地方の個性のあるものを使用するという素材へのこだわりがあります。2つめは、店名の"feuilletage"は折り込み生地という意味でもある通り、クロワッサンを追求していて、バター・製法・小麦の違いでクロワッサンという一言では括れない全く違う折り込みパンたちが並びます。最後に組み合わせ。小麦をブレンドするとき、酵母をつくるとき、生地に具材を入れるとき、コーヒーをお出しするときなど無限にある組み合わせを研究しているそうです。

北のあんバターサンドは、北海道産の小麦を使った高加水でバリッともっちりしたパンは、噛めば噛むほど小麦の香ばしさと甘みを感じられます。硬すぎず柔らかすぎずしっとりとしたあんこがたっぷりと挟まれています。上品な甘さで飽きの来ない味わい。ミルキーでコクがあるバターはあんこの甘さを引き立てます。バターは季節によって変えられていて、その時にぴったりなものを選んでいるそうです。
店舗情報

- 店舗名:
- es feuilletage エスタージュ
- 住所:
- 東京都墨田区業平1-21-5
※ Google Mapに移動します
- 営業時間:
- 10:00-17:00
- 定休日:
- 不定休
- 店舗公式インスタグラム:
- @esfeuilletage
GeNTLe BAGeL【門前仲町】

門前仲町駅1番出口から歩くこと約2分。2024年3月、門前仲町に一棟型のフードホールビル「TSUMUJI Monnaka(つむじ もんなか)」がグランドオープンし、2階に「Gentle Bagel(ジェントルベーグル) 」が開店しました。 北海道・新札幌にお店があり、北海道内初のベーグル専門店で毎日行列ができています。

ベーグルは日替わりで15種類前後がショーケースに並びます。Instagramにおすすめと一緒に投稿されているので要チェック!スイーツ系と惣菜系がバランスよくあり、中には変わり種もあってそそられます。
そのほかに7種のベーグルサンドがあります。ベーグルは全粒粉入りのブラウンとシンプルなプレーンから選べるのがうれしいところ。

あんバターサンドのつぶあんは北海道産小豆を使い、お店で少量ずつ炊かれています。バターは大豆由来の豆乳クリームから作られたバター・ソイレブールを使い、ヘルシーに食べられるサンドに仕上げたそうです。全粒粉のベーグルは、外はパリッ、中はふんわりもっちりとしていて弾力があり歯切れがいいです。あんこは水分量が多く柔らかめで今にも溢れ出しそうなほど挟まれています。クリームは、豆乳の風味がほんのりと感じられる程度で、一般的なバターよりもあっさりとしていて食べやすいです。あんこをしっかりと楽しめるサンドになっています。
店舗情報

- 店舗名:
- Gentle Bagel
- 住所:
- 東京都江東区富岡1-13-3
※ Google Mapに移動します
- 営業時間:
- 8:00〜18:00
- 定休日:
- 不定休
- 店舗公式インスタグラム:
- @gentlebagel_t