※「ぐるなび大学」では、集客のためのデータベースを基に、飲食店の販促に必要なノウハウを提供している。テーマを絞り込んだセミナーや外部講師を招いてのセミナーを数多く開催。「ぐるなび大学」飲食店の販売促進ノウハウご提供セミナー!→
http://daigaku.gnavi.co.jp/
“Twitter講座”の参加者について、喜山氏は「問題意識を持っている飲食店の方々が多くいらっしゃいますね。居酒屋さんが多数かな?今は“Twitter”をはじめ、“mixi”や“Facebook”、“google+”が日本にもどんどん浸透しています。我々は、飲食店の繁盛のためのツールやサポートを提供して助けたい。継続して助けていきたいのです」と語る。
今後更にSNSは外食企業、飲食店にとって最大の武器となっていくのではないだろうか。お客様と直接的なコミュニケーションが可能なSNSの機能は、双方向のやり取りによって深い関係が築けるだけではなく、そのお店を知らない人にも情報を発信することができ、ファンが幅広く集まってくる。「ソーシャルネットワーキングを活用した“新しい外食の世界”が生まれつつあると思います」喜山氏はこう語る。
株式会社ぐるなび:http://www.gnavi.co.jp/company/