![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
2006年2月11日、表参道同潤会アパート跡に『表参道ヒルズ』が登場した。長い間表参道のイメージとして存在し続けた同潤会アパートの跡地だけにどう再生するのか注目の的だった。この再生に挑んだのは建築家安藤忠雄氏である。安藤氏の思いを具現化した独創的な建物は地下3階、地上はケヤキ並木の高さに合わせて3階建て。真中が吹き抜けになり、スロープに沿って建物の中で街歩きができるようになっている。スロープは実際の坂と同じ角度に設計されており、表参道を散歩している感覚が味わえる。この「表参道ビル」にはファッションブテイックを中心に独創的な店舗が80店以上集結しているが、今回はその中でも人気の飲食店をいくつかご紹介したい。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
六本木ヒルズ同様、ここ表参道ヒルズでも話題となっているのが和と洋のフュージョンとして新しい虎屋を提案する「トラヤカフェ」である。オシャレで落ちついたインテリアのカフェスペースでは餡を中心としたユニークなスイーツメニューが楽しめる。中でも4種類の焼き菓子が楽しめる「トラヤカフェプレート」は人気だ。こしあんと小倉あんにチョコレート使った焼き菓子「あずきとカカオのガトー」、しっとりと濃厚な味わいの「あずきとカカオのフォンダン」まろやかな味わいの「白あんのカステラ」、きな粉の味が香ばしい「きな粉と木の実の堅焼きケーキ」など、この店ならではのオリジナリティ溢れる焼き菓子に驚かされる。
さらにここでは抹茶のクッキーに餡ベーストを添え、ジャム感覚で餡ペーストをつけて楽しむという食べ方を提案している。餡を菓子に練りこんだ新感覚の焼き菓子を楽しめるユニークな店として行列が絶えない。