創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
創・食おいしいニュース検索結果
-
静岡 2016年01月21日
浜松のパン店がカレー専門店とコラボしたカレーパン販売へ 週替わりで違うカレー包む
浜松・蜆塚のパン店「L'atelier Tempo(ラトリエ テンポ)」で現在、カレー店「印度(インド)カレーmana(マナ)」(中区富塚)とのコラボカレーパンを販売している。 同店は昨年、manaの店主・中島成人さんらが主催する食のイベントに参加しmanaのカレーを使ったパンを販売。その際...
-
東京 2016年01月21日
赤坂にサンドイッチメーンのカフェ 300度のプレス機でパンを焼いて提供
赤坂のカフェ&バー「VIZZ」(港区赤坂7、TEL 03-6441-0996)がオープンして3カ月を迎える。 オープン日は10月26日。店内をアンティーク家具で統一する同店。店長の岡部佑哉さんは2009年に同名のカフェを下北沢(世田谷区)にオープンし、今回赤坂へと拠点を移した。 メニュー...
-
東京 2016年01月20日
パティシエ・鎧塚俊彦さんが審査員を務めた菓子大会の入賞作品が、パン・洋菓子店「メイカセブン」(江東区大島7、TEL03-3681-8814)で商品化されることになり、試作品が作られた。 商品化されるのは、昨年11月に行われた「クッキング・フェスタ アマチュア焼き菓子・蒸し菓子」で野田裕美子さ...
-
岩手 2016年01月20日
第1回国民わんこそば冬季大会「わんこくたい」が1月18日からスタートし、17日にはプレイベントが開催された。 同イベントは希望郷いわて国体冬季大会に併せ、盛岡市の中ノ橋通、紺屋町、鉈屋町、肴町、南大通、八幡町、松尾町の7つの地域からなる河南地区の歴史と伝統がある文化をPRし、地域内から国体を...
-
東京 2016年01月20日
銀座三越の初催事「ぎんざでパンとコーヒー」に22店−その場で楽しめるフードコートも
銀座三越の7階催物会場で1月20日(水)から、パンとコーヒーに特化したイベント「ぎんざでパンとコーヒー」が開催される。 「銀座のお客さまは年齢を問わずパン好きの方が多い。また最近コーヒー豆の産地から焙煎(ばいせん)、ブレンド、提供方法などにこだわったおいしいコーヒーを出す個性あふれるコーヒー...
-
北海道 2016年01月20日
小樽の飲食店13店が「願掛け焼きそば」 語呂合わせ具材で受験生など応援
小樽市内の飲食店13店で1月15日、特別メニュー「願掛け焼そば」の提供が始まった。企画は、小樽あんかけ焼そば親衛隊。 今年で5回目の開催となる同企画は、合格祈願、開運招福、恋愛成就、商売繁盛などを特別メニュー「願掛け焼そば」で祈願。同市のご当地グルメ「小樽あんかけ焼そば」に勝者を意味する「W...
-
東京 2016年01月18日
四ツ谷にハンバーガーとクラフトビールの店 有名バーガー店から独立
四ツ谷・三栄通り沿いに11月25日、カリフォルニアスタイルのハンバーガーレストラン「CRUZ BURGERS(クルズバーガーズ)」(新宿区三栄町、TEL 03-6457-7706)がオープンした。席数はテーブル18席、カウンター3席。 店主の野本真希(まさき)さんは、グルメバーガーの名店「F...
-
東京 2016年01月17日
日本橋三越でバレンタイン商戦 「豚チョコに真珠」や「チョコ蛇口」も
日本橋三越本店(中央区日本橋室町1)で1月14日、バレンタイン商材の内覧会が行われた。 近年、バレンタイン市場はプレゼント需要に加えて自分自身のために購入するケースが増えているが、今年の2月14日が日曜日ということもあり、さらに義理チョコのニーズに比べて「自分チョコ」需要が増加するという予測...
-
東京 2016年01月15日
帝国ホテルでサンドイッチバイキング セルフサンドや日替わりスープ&デザートも
「帝国ホテル 東京」(千代田区内幸町1)本館17階の「インペリアルラウンジ アクア」で現在、ランチタイム限定の「サンドイッチバイキング」を開催している。 4回目の開催となる今回は、同ホテルで毎日焼き上げるパンを使った「冷製サンドイッチ」「温製サンドイッチ」に加え、パン・具材・ソースを自分で組...
-
東京 2016年01月14日
よもだそば銀座店でバナナ天やカキノタネをあしらった「新年の干支そば」
銀座の立ち食いそば店「よもだそば 銀座店」(中央区銀座4)は現在、「新年の干支(えと)そば」を期間限定で提供している。 同店は自家製麺のそばと東北牧場(青森県)直送の山菜・完全有機栽培野菜などを使った期間限定のメニューや自家製インドカレーを提供することで知られ、その年のえとにちなんだ「新年の...
-
東京 2016年01月13日
ヨックモックのバレンタイン−焼ショコラをサンドしたクッキー新商品
「ヨックモック」は1月中旬より、バレンタインに向けた限定商品を全国の百貨店を中心とする約190店舗とオンラインショップで販売する(一部取り扱いのない店舗もある)。 今年のバレンタインテーマは「more! more! enjoyバレンタイン!」。同ブランドならではのクッキーを使った商品のほか、...
-
東京 2016年01月12日
東京駅で超大盛や激辛の「ウルトラメニュー大集合」 ウルトラマンイベント連動で
東京駅八重洲口のレストランゾーン「グランルーフ」「グランルーフフロント」で1月12日、フードイベント「ウルトラメニュー大集合」が始まった。主催は鉄道会館。 都内各駅で展開するJR東日本主催の「帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー」と連動した同企画。期間中参加の20店で「ウルトラ大き...
-
東京 2016年01月12日
「アトレ恵比寿西館」、今春開業へ シェイク シャック、猿田彦珈琲など21店舗
恵比寿駅西口に今春、商業施設「アトレ恵比寿西館」(渋谷区恵比寿南1)が開業する。 西口広場に面して開発が進む同施設。事業主は、クレディセゾン(豊島区)の連結子会社で土地を保有するアトリウム(千代田区)。施設運営はアトレ(恵比寿4)が手掛ける。1997年にJR恵比寿駅に直結する商業施設として開...
-
神奈川 2016年01月12日
「五味」がテーマのプレッツェル アンティアンズで女子栄養大とのコラボ商品
「ららぽーと横浜」(横浜市都筑区池辺)内ソフトプレッツェル専門店「アンティ・アンズ」で1月12日、女子栄養大学(埼玉県坂戸市)学生とのコラボ商品「プレッツェル アソートメントセット」の販売が始まった。 同社では初となる産学連携企画で誕生したこの商品。今回は同大学栄養学部、食文化栄養学科の学生...
-
大阪 2016年01月12日
京橋にそば店「蕎麦とラー油で幸なった。」 「幸せ」テーマに独立
京橋に昨年12月23日、そば店「蕎麦(そば)とラー油で幸(こう)なった。」(大阪市都島区片町1、TEL 06-4792-8788)がオープンした。 「幸せ」が店のコンセプト。店主の井口幸祐さん(31)は「1日に3回しか取れない食事の貴重な1食を自分の店で過ごすお客さんに幸せになってほしい」と...
-
東京 2016年01月09日
紅白の楽屋みやげで話題のポップケーキ、人形町で販売 宝船など和風意匠も
人形町のカフェ「ニホンバシ カフェスト」(中央区日本橋人形町1)で1月9日、正月らしい和風のデザインを施した「ポップケーキ」の販売が始まった。 昨年末の紅白歌合戦の白組司会、井ノ原快彦さんの「楽屋みやげ」として、新年のテレビ番組でも話題になった「ポップケーキ」。アメリカで考案され、2011年...
-
広島 2016年01月08日
広島アンデルセンでパン祭り 熟練職人が日替わりで焼き上げる石窯パンも
アンデルセン(広島市中区鶴見町)は1月8日から、今月17日に現店舗での営業を終了する「広島アンデルセン」で10日間のパン祭りを始めた。 会期中は1967(昭和42)年のオープン当初から現在までを年表と写真で振り返るパネル展示や広島アンデルセンが主催するカルチャー教室でパン文化を発信した講師陣...
-
神奈川 2016年01月08日
「第3回湘南茅ヶ崎ラーメン祭」が1月8日、茅ヶ崎中央公園(茅ヶ崎市茅ヶ崎2)で始まった。主催は湘南ラーメン会と茅ヶ崎市観光協会。 茅ヶ崎は夏のイメージが強く冬のイベントも少なかったため、集客による観光振興を目的に3年前から開催。昨年は市内外から3日間で2万2000人が来場した。今回は市民にも...
-
静岡 2016年01月07日
三嶋大社前にラーメン店「三代目十八番や」 出世運アップに「頼朝そば」考案
三嶋大社前に12月29日、ラーメン・ギョーザ専門店「三代目十八番や」がオープンした。 明治期から建つ呉服店の建物をリノベーションした同店。店舗面積は約50平方メートル。席数はカウンター席6席、テーブル席8席。 三島市内で40年ほど中華料理店やステーキ店などを経営してきたという同店の3代目...
-
大阪 2016年01月07日
ザ・リッツ・カールトン大阪でストロベリービュッフェ イチゴのバーガーも
ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪市北区梅田2、TEL 06-6343-7000)1階のイタリア料理レストラン「スプレンディード」で1月5日、「ストロベリービュッフェ」が始まった。 イチゴの食べ放題をはじめ、イチゴを使ったプリンやエクレア、ポップコーンなど50種類以上の料理をビュッフェスタイル...