創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
創・食おいしいニュース検索結果
-
広島 2020年05月07日
自宅で楽しむ「バウムクーヘン博覧会」 全国30ブランドがオンライン参加
そごう広島店(広島市中区基町)で2017(平成29)年から毎年春に開いてきた「バウムクーヘン博覧会」が5月2日から、オンラインショップで開催されている。 今年は新型コロナウイルスの影響で、同店で3月17日から1週間開く予定だったイベントは中止。3月4日~10日に神戸で開催した同イベントも規模...
-
東京 2020年02月19日
国立で「中央線パンまつり」 中央線沿線のパン店40店が一堂に
国立駅南口近くのJR国立ビル(国立市中1)で2月17日、「中央線パンまつり」が始まる。 中央線沿線を中心とした約40店のベーカリー・カフェが日替わりで8~16ブース出店する同イベント。JRの駅員を中心として、口コミをメインに人気の高いパン店が集結する。 実行委員会の見木さんは「個性的な街...
-
福岡 2020年02月18日
岩田屋本店でコーヒーとパンを集めた「グッドコーヒーフェスト&パンマルシェ」
イベント「グッドコーヒーフェスト&パンマルシェ」が2月19日、岩田屋本店(福岡市中央区天神2)本館7階で始まる。 コーヒーとパンを集めた岩田屋初企画のイベント。「グッドコーヒーフェスト」は、キュレーションサイト「GOOD COFFEE」が監修するコーヒーイベントで、昨年の大阪開催に続き、福岡...
-
東京 2020年02月02日
松屋銀座で「ギンザ バレンタインワールド」-ソフトクリーム、パフェなどチョコスイーツ充実
地下1階和洋菓子売り場でバレンタイン商戦を展開している松屋銀座で2月5日(水)より、約100ブランドを集めた「ギンザ バレンタインワールド」が8階イベントスクエアで開催される。 松屋銀座では、自社の女性メルマガ会員を対象に今年の「バレンタインに関する意識調査」を事前に実施。昨年12月27日(...
-
福岡 2020年01月31日
天神で「サロン・デュ・ショコラ」開幕 世界9カ国83ブランドが一堂に
パリ発のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ 2020」が1月29日、岩田屋本店(福岡市中央区天神2)本館7階 大催事場で始まった。 今年のテーマは「すべては『出会い』だ」。同展限定の「セレクションボックス」をはじめ、タブレット型チョコレートやイートイン商品など、世界9カ国から集結した...
-
大阪 2020年01月31日
阪神梅田本店、バレンタイン企画阪神のいちごとチョコフェス」-イチゴスイーツ20種超
阪神梅田本店8階催場で現在、バレンタインイベント「阪神のいちごとチョコフェス2020」が開催されている。 同店では「新しいバレンタインイベントの形」として、チョコレートを購入するだけでなく、バレンタインならではの雰囲気を楽しんでほしいと、旬を迎えチョコレートとの相性もいいことから昨年、女性に...
-
東京 2020年01月30日
銀座三越「スイーツコレクション」-シュークリーム、フィナンシェなどチョコスイーツ充実
銀座三越7階催物会場で1月29日(水)、バレンタインイベント「GINZA Sweets Collection 2020」が始まった。 「HEARTFUL FACTORY(ハートフル・ファクトリー)」をテーマに、国内外から64ブランドのチョコレート商品を展開する同展。会場には、人気ショコラティ...
-
東京 2020年01月30日
バレンタインイベント「ショコラマルシェ」が1月31日、東武百貨店池袋本店(豊島区西池袋1)8階催事場で始まる。 東武初登場のイタリアブランドや、植物性の素材のみを使ったビーガンチョコなど、東武初出店19ブランドを含む全85ブランドが登場。今年のイベントでは、会場内で食べ比べできるイートイン商...
-
宮城 2020年01月30日
仙台三越で「サロン・デュ・ショコラ」 100ブランド集結、今年は「ライブ感」強化
チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ 2020」が1月30日、仙台三越(仙台市青葉区一番町4、TEL 022-225-7111)本館7階ホールで始まった。 1995年に仏パリで始まった世界最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。その後世界各国に広がり、日本では2003(平...
-
千葉 2020年01月29日
千葉そごうでバレンタインチョコレート企画 国内外から全87ブランド一堂に
バレンタインチョコレート企画「チョコレートパラダイス2020」が現在、そごう千葉店(千葉市中央区新町)6階で行われている。 期間中、「旅するバレンタイン」をテーマに、千葉県のパティスリーやそごう千葉店限定商品を含む国内外全87ブランドを一堂に集め、販売する。 カカオ豆粉砕から成形まで全工...
-
東京 2020年01月28日
新宿小田急「ショコラ×ショコラ」100ブランド超-ブッシュフードを使ったチョコなど
小田急百貨店新宿店本館11階催物場で現在、バレンタインイベント「Chocolat×Chocolat(ショコラ×ショコラ)」が開催されている。 国内外の100ブランド以上が集結する同イベント。会場には、ショコラティエ・パティシエによる素材にこだわったチョコレートや、写真映えするような遊び心のあ...
-
大阪 2020年01月28日
なんば高島屋で「アムール・デュ・ショコラ」 バイヤー企画の梅酒ショコラも
2月14日のバレンタインに向け、国内外100ブランド以上のチョコレートを販売する「アムール・デュ・ショコラ」が1月22日、高島屋大阪店(大阪市中央区難波5)7階特設会場で始まった。 「ショコラは、その魅力も楽しみ方も無限大!」をテーマに、定番のボンボンショコラやチョコレート菓子をはじめ、「か...
-
東京 2020年01月27日
西武池袋本店で「チョコレートパラダイス」-会場限定チョコレートスイーツ多彩に
西武池袋本店でバレンタイン商戦が始まり、本館7階では現在、バレンタインイベント「チョコレートパラダイス 2020」が開催されている。 多様化するバレンタインの楽しみ方に向け、今年は会場面積を「過去最大級」に拡大。国内外から約100店舗のチョコレートが登場し、人気ブランドのボンボンショコラから...
-
神奈川 2020年01月24日
そごう横浜店で「パンフェス」-チョコを練り込んだフォンダンショコラなど
そごう横浜店8階催会場で1月23日(木)、「パンフェス」が始まった。 高級食パンのほか、「スイーツのような見栄えと味わいが楽しめる」という同フェス。総菜パンが人気のパン店や素材や製法にこだわったパン店など、初登場も含め約10店舗が出店する。 会場ではバレンタインイベント「バレンタイン ヨ...
-
東京 2020年01月21日
高島屋でバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」-多彩なチョコレート、限定スイーツ集結
高島屋の各店舗で今年も1月22日(水)より順次、ショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」が開催される。 2017年より徐々に縮小傾向となっているバレンタイン市場だが、その楽しみ方はより多様化する中、各会場には国内外より100以上のブランドが集結する。 目玉企画の一つは、人気占い師しいた...
-
長野 2020年01月21日
安曇野周辺のうどん・ギョーザ・ラーメン3店がコラボ 各店の味を知るきっかけに
讃岐うどん店「手打ちさぬきうどん 心(こころ)」(安曇野市穂高、TEL 0263-75-3277)が、「餃子(ギョーザ)商店つむぎ」(三郷温)とラーメン店「らーめん矢」(大町市)とコラボした「鶏白湯(パイタン)うどん」を現在、販売している。 「矢」の鶏チャーシューと鶏油(チーユ)、「つむぎ」...
-
大阪 2020年01月20日
あべのハルカス近鉄本店でバレンタインフェア 会場限定スイーツも
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館9階催会場で1月18日、バレンタインフェア「ショコラ コレクション2020」が始まった。 今回は過去最多の約140ブランドのチョコレートを用意。フェリシモのチョコレートカタログ「幸福のチョコレート」から日本初上陸の10ブランドが登場するほか、...
-
東京 2019年12月25日
年末恒例、大井競馬場でラーメンフェス 食べログ3.5以上の10店をブッキング
東京シティ競馬(大井競馬場、品川区勝島2)で12月25日、「ラーメンフェス 2019 @TCK supported by 食べログ」が始まった。 場所は場内UMILE SQUARE(ウマイルスクエア)。イベントスペースには食事スペースを2000席以上用意する。 大井競馬場でのラーメンフェ...
-
山梨 2019年12月18日
富士急行が「吉田のうどんきっぷ」 乗り放題券・うどん引換券セットに
富士急行は現在、富士急行線2日間乗り放題券と、うどん引換券がセットになった「吉田のうどんきっぷ」を販売している。 「吉田のうどんきっぷ」は、山梨県や富士急行線沿線および周辺市町村と関係機関で構成される「富士急行線沿線活性化促進協議会」が協力し、2017(平成29)年から毎年恒例で発売。沿線に...
-
東京 2019年12月17日
吉祥寺でパンの朝市「パンイチ!」 酒や総菜と楽しむ「パンノミ!」も
パン店が集まるマーケット「パンイチ!」が12月22日、吉祥寺の「Cafe Bar Bloomoon(ブルームーン)」(武蔵野市吉祥寺本町1)で開催される。今回のテーマは「クリスマスマーケット&パンノミ!パーティー!」。 10時からは、これまで行ってきたマーケットスタイルでパンや雑貨の販売を行...