創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
創・食おいしいニュース検索結果
-
石川 2015年04月07日
金沢にかりんとう専門店、地元素材使った「かりんとうまんじゅう」が人気
金沢駅西の石川県庁近くに3月28日、かりんとう専門店「あんや」(金沢市藤江北2、TEL 076-266-2112)がオープンした。 同店の看板商品は、さっくりとした食感が特長の「かりんとうまんじゅう」。能登大納言と沖縄産黒糖を使用した「こしあん」(110円)をはじめ、餡(あん)に加賀野菜の五...
-
神奈川 2015年04月06日
元町・中華街駅前にペルーサンドイッチ専門店「ピギーズ」、ペルーのビールも提供
みなとみらい線元町・中華街駅前に4月1日、ペルーサンドイッチ専門店「Sandwicheria Piggies(サンドイッチェリア ピギーズ)」(横浜市中区元町1)がオープンした。 同店のメーンメニュー「パン コン チチャロン」(800円)は、下味を付けて素揚げした豚バラ肉とさつまいも、たまね...
-
兵庫 2015年04月06日
イースターの楽しみ知って 西宮の15洋菓子店が「卵」スイーツでアピール
洋菓子を西宮ブランドの一つにしようと活動する「西宮洋菓子研究会」が現在、キリスト教の復活祭にちなんだオリジナルスイーツを販売するイベント「にしのみやイースタースイーツ2015」を行っている。 同イベントは今年で2回目。会員各店のうち15店(計18店舗)が今月初めから、復活祭(=イースター)の...
-
兵庫 2015年04月06日
姫路・西二階町に週末深夜限定のラーメン専門店 和洋のシェフがコラボ
姫路市西二階町に3月27日、ラーメン店「MAKOJALE亭(マコハレ)亭」(姫路市西二階町 TEL 079-281-0800)がオープンした。同店は、金曜と土曜の深夜だけ営業する。 「スペインバル・ハレオ」店主の石見たずこさんと「天ぷら季節料理の白雲まこと」店主の中嶋建二さんが共同で経営す...
-
大阪 2015年04月06日
大阪・本町のラーメン店「轍(わだち)」(大阪市西区西本町1、TEL 06-6541-0012)がオープン1周年を迎えた。 店主の福山修司さんは、ラーメン店「JUNK STORY」(中央区高津)で修業した後、同店を開業した。店舗面積は14坪、カウンター11席。内装は、店のロゴマークにも使う赤色...
-
東京 2015年04月04日
スイーツフォレストに「イースター」限定スイーツ 館内でエッグハントも
自由が丘スイーツフォレスト(目黒区緑が丘2、TEL 03-5731-6600)で現在、イースターがテーマの期間限定イベント「HAPPY!イースター・スイーツ2015」が行われている。 近年日本でも関心が高まっている、春の訪れを祝うヨーロッパの宗教行事「イースター(復活祭)」。同館で初めての試...
-
宮城 2015年04月03日
「白石温麺」と「弥治郎こけし」がコラボ 相乗効果で双方のファン増加狙う
宮城県白石市の名産品「白石温麺(うーめん)」と同市の伝統工芸品「弥治郎こけし」のコラボレーション商品「弥治郎こけし×白石温麺」が、こけし愛好家の間で話題を集めている。 白石温麺の製造・販売を手掛ける1897(明治30)年創業の「きちみ製麺」(白石市)が3月に発売した同商品。5人の弥治郎こけし...
-
神奈川 2015年04月02日
「箱根そば」が50周年記念イベント 21万枚の無料クーポン配布も
小田急レストランシステムが運営する「箱根そば」は4月1日より、開業50周年を記念したイベントを開催している。 1965年8月、新宿駅地下に1号店がオープンから50年。2015年3月現在、小田急沿線で52店舗を運営。小田駅店では、新幹線から乗り継いで箱根湯本駅や強羅駅に向かう観光客などでにぎわ...
-
東京 2015年04月02日
「ジョアン」全店でご当地パンフェア−各地のジョアンのパン7 種類が集結
三越伊勢丹で展開するインストアベーカリーブランド「ジョアン」16店で4月1日(水)より、「全国味めぐり(ご当地パンフェア)」を展開する。 日本各地のご当地食材を、パンを通じて味わってもらうことを目的とした同フェア。各店では、同フェアのために各地域の食材を使って開発された全7種類を期間限定で販...
-
東京 2015年04月01日
銀座三越で「ハッピーイースター」−エッグ&ウサギモチーフの限定スイーツ
日本でも浸透しつつある春のイベント「イースター」(今年は4月5日)に合わせ、銀座三越では同1日(水)より、全館で「ハッピーイースター(HAPPY EASTER)」を開催し、地下2階・地下3階の食品売り場でイースターにちなんだ商品を販売する。 イースターはキリストの復活と春の訪れを祝う祭りで、...
-
東京 2015年04月01日
六本木ヒルズのグランドハイアット東京6階のステーキハウス「オークドア」で4月1日から、1キログラムのビーフパティを使った「オーク ドア バーガー(ジャイアント)」などの新メニューの販売が開始された。 「オークドア バーガー」は、樫(オーク)の木を使ったウッドバーニングオーブンを用いて高温で焼...
-
東京 2015年03月31日
渋谷・道玄坂に米発メキシカン・ファストフード「タコベル」−再上陸へ
渋谷・道玄坂小路に4月21日、米発メキシカン・ファストフード「Taco Bell(タコベル)」の再上陸1号店「Taco bell道玄坂店」(渋谷区道玄坂2)がオープンする。経営は「牛角」などを展開するプライム・リンクの親会社アスラポート・ダイニング(港区)。 1962年に米カリフォルニアで創...
-
東京 2015年03月31日
新宿高島屋で「美味コレクション」−「蔓餃苑」のフライドギョーザなど百貨店初続々
新宿高島屋の11階催会場で4月1日(水)より、全国からとっておきの美味を集めた「〜新しい食の発信〜春の美味コレクション」が開催される。 会場には55店舗が集結。ネットでは取り寄せのできない「たいやき わかば」のたい焼きをはじめ、「礼華(らいか)」の海鮮ちまきや「ケンズカフェ東京」のガトーショ...
-
山口 2015年03月30日
宇部の洋菓子店・ボナペティが「桜スイーツ」−開花に合わせ今年も
宇部の洋菓子店「ボナペティ」(宇部市常藤町5、TEL 0836-38-1231)が3月19日、今年も「桜スイーツ」の販売を開始した。 季節感を重視したスイーツをそろえる同店が、毎年桜の開花の時期に合わせて販売する同シリーズ。桜をモチーフに、淡いピンク色に仕上げる期間限定のスイーツ9種類を用意...
-
群馬 2015年03月30日
老舗パン店と高崎経済大生がコラボ−ブランドにんじんパン、バリエ増
高崎の老舗パン店「日英堂」(高崎市連雀町、TEL 027-322-5459)が、高崎経済大学(同上並榎町)の学生とコラボした「国分にんじんパン」が好評で、種類を増やして販売している。 日英堂は高経大片岡ゼミの学生と高崎の特産品の一つである「国分にんじん」を使ったパンを考案し、昨年10月、市内...
-
東京 2015年03月28日
新宿小田急で「ハッピーイースターフェア」−タマゴやウサギの限定スイーツ続々
小田急百貨店新宿店本館地下2階和洋菓子売り場とハルク地下2階ハルクフードで現在、「ハッピーイースターフェア」が開催されており、限定スイーツを販売している。 イースターはイエス・キリストの復活を祝う行事で、春を告げる祭りとして欧米ではクリスマスと並ぶ重要な祝日。毎年日付が変わる移動祝日で、今年...
-
東京 2015年03月27日
帝国ホテル 東京(千代田区内幸町1)本館1階の「ガルガンチュワ」は現在、「ガルガンチュワの味暦(あじごよみ)」の第6弾として、イースターやエープリルフールにちなんだスイーツを期間限定で販売している。 「ガルガンチュワの味暦」は季節ごとのイベントや行事にふさわしい商品を紹介するもので、6回目の...
-
東京 2015年03月26日
京王新宿店で春のパンフェス13店−「パーラー江古田」など初登場6店舗
京王百貨店新宿店・中地階のイベントスペース「エキサイティングスポット」で3月26日(木)、「春のパンフェスティバル」が始まった。 「パン」へ焦点を当て、パン作りにこだわりを持つ老舗から人気店まで集結した同フェス。昨年3月と9月、12月にも開催し、デパ地下のイベントスペースでの催しながら多くの...
-
東京 2015年03月26日
表参道に期間限定「うなぎパイ」カフェ−店頭に巨大モニュメント
表参道に3月28日、「うなぎパイ」専門店「UNAGI PIE CAFE TOKYO at BAKERYCAFE426」(渋谷区神宮前4、TEL 03-3403-5166)が期間限定オープンする。 静岡・浜松の名産として知られる菓子「うなぎパイ」を製造・販売する春華堂(静岡県浜松市)が、工場と...
-
東京 2015年03月26日
千住・ラーメン店「マタドール」、「龍が如く」とコラボ−「支配人の金」ラーメン
みそ味専門マタドール(足立区千住旭町、TEL 03-3881-3122)が現在、セガ(品川区)のゲームソフト「龍が如く0 誓いの場所」とのコラボラーメンを限定で提供している。 商品名は「支配人の金(カレー)味噌(みそ)らぁ麺」。同ゲームに登場するキャバレーの支配人、真島吾朗がモチーフ。「夜の...