創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
創・食おいしいニュース検索結果
-
兵庫 2015年10月14日
姫路市役所近くにカフェ エスプレッソと揚げパン「象の耳」売りに
姫路市役所近くに9月29日、「Cafe ADELANTO」(姫路市安田4丁目)がオープンした。 壁の一面に大きな鏡が有り、開放感のある店内。禁煙と喫煙のスペースが別れており、席数は、禁煙スペース=3テーブル12席、カウンター4席、喫煙スペース=4テーブル8席。禁煙スペースは、木の椅子席、喫煙...
-
東京 2015年10月13日
新宿高島屋でハロウィーン商戦−ハロウィーン仕様の「ヘクセンハウス」など
新宿高島屋では同14日(水)より、全館挙げて「2015 タカシマヤハッピーハロウィン」を開催し、地下1階食品売り場ではスイーツやパンなどのハロウィーン限定商品を販売する。 秋のイベントとして定着した10月31日(土)の「ハロウィーン」。同店ではハロウィーン限定商品の販売以外にも、体験型・参加...
-
東京 2015年10月13日
伊勢丹新宿店でハロウィーン商戦−5個セットの「ウーズ・アール ハロウィン」など
伊勢丹新宿店の本館地下1階食品売り場で現在、ハロウィーン限定商品が販売されている。 ハロウィーンモチーフを取り入れたスイーツを展開する中、注目は「ファブリス・ジロット」が販売する新作「ウーズ・アール ハロウィン プラリネチョコ」(5個入り=3,240円)。同ブランドで人気のクマがハロウィーン...
-
東京 2015年10月13日
原宿に古代ローマ発祥「ピンサ」専門店 日伊ハーフの店主が出店
原宿に10月10日、ピンサ専門店「PINSA DE ROMA(ピンサ・デ・ローマ)表参道店」(渋谷区神宮前1、TEL 03-6455-5883)がオープンした。経営はPINSERE JAPAN(練馬区)。 「ピンサ」とは、古代ローマで食器の代わりに使われていたという平らなパンのこと。ラテン語...
-
東京 2015年10月13日
文京のイタリアパン店 伊パネトーネ大会で入賞の「パネトーネ」販売開始
文京・音羽のイタリアパンの店「Pane & Olio(パーネ エ オリオ)」(文京区音羽1、TEL 03-6902-0190)が10月3日、イタリアの伝統的な菓子パンである「パネトーネ」の販売を始めた。 パネトーネはイタリアの伝統的な菓子パンで、現地ではクリスマスが近くなるとパン店に一斉に並...
-
大阪 2015年10月13日
近鉄百貨店の各店で10月14日、クリスマスケーキの予約受け付けが始まる。 近鉄百貨店が用意するクリスマスケーキのアイテム数は61点。うち近鉄限定は36点となる。中心価格帯は前年と同じ3,500円〜4,000円。売り上げ目標は前年比10%増を見込む。毎年予約ですぐ売り切れるというポアールの「ム...
-
東京 2015年10月13日
駒沢「東京ラーメンショー」開催迫る 全12日間、「伝説」「逆輸入」ラーメンも
駒沢オリンピック公園(世田谷区駒沢公園1)中央広場で10月23日から、日本全国のご当地ラーメンが一堂に集まる日本最大級のラーメンイベント「東京ラーメンショー2015」が開催される。 2009年にスタートし、今年で7回目を迎える同イベント。「東京ラーメンショーでしか食べられない」ご当地ラーメン...
-
東京 2015年10月08日
西武池袋本店で「ハッピーハロウィン」−生ケーキからチョコ・和菓子まで多彩に
西武池袋本店の地下1階食品売り場で現在、10月31日(土)の「ハロウィーン」に向けた「ハッピーハロウィン」が展開されており、スイーツを中心とした限定商品を販売している。 年々高まるハロウィーン商戦。同店では昨年関連商品の売上げが前年比130%と伸長した。今年のハロウィーン当日が土曜日というこ...
-
埼玉 2015年10月08日
「まるひろ川越店」(川越市新富町2)屋上で10月9日〜12日の4日間、「まるひろ川越ラーメンフェスティバル」が開かれる。 出店するのは東京ラーメンショーに5年連続で出店している炙(あぶ)りみそ専門店「麺匠 真武咲弥」(札幌市)、生姜ブラック長岡再仕込みじょうゆを使ったチャーシュー麺の「昔食堂...
-
東京 2015年10月08日
渋谷モディに豪発パイ専門店「パイフェイス」 総菜9種・スイーツ7種そろえる
「渋谷モディ」(渋谷区神南1)が開業する11月19日、同館1階にオーストラリア発パイ専門店「パイフェイス」の旗艦店がオープンする。国内展開を手掛けるダスキン(大阪府吹田市)が詳細を発表した。 2003年にオーストラリア・シドニーで創業した同ブランドは現在、同国内を中心に、ニュージーランドやシ...
-
東京 2015年10月08日
パリ発スイーツブランド「ユーゴ&ヴィクトール」、伊勢丹新宿店デパ地下に日本初の常設店
「サロン・デュ・ショコラ日本」やバレンタイン商戦で人気の高かったパリのスイーツブランド「ユーゴ&ヴィクトール(Hugo&Victor)」が10月7日(水)、伊勢丹新宿店の本館地下1階「カフェ エ シュクレ」に日本初の常設店をオープンした。 「ラデュレ」や5つ星レストラン「ル・ブリストル」など...
-
神奈川 2015年10月06日
小田原の洋菓子店に20センチの「エクレア」 凍らせて販売、話題に
小田原のナチュラル菓子工房「citron(シトロン)」(小田原市小八幡、TEL 0465-43-2364)で現在、「氷エクレア・ロング」を販売している。 長さは約20センチあり、凍った状態で販売している同商品。通常は、アイスのように冷たいまま食べるが、溶けてもクリーム状のムースになり新鮮な感...
-
東京 2015年10月06日
松屋銀座で「NEW YORK WEEK」−ミニカヌレなど日本初上陸グルメ続々
松屋銀座は10月7日(水)より、「New York lifestyle〜よく働き・よく遊ぶ 大人の生活〜」をテーマに、ニューヨーク(以下、NY)のライフスタイルを紹介する「NEW YORK WEEK」を全館挙げて開催する。期間中、1階催事スペースと地下1階食品売り場で話題のNYグルメを展開。 ...
-
東京 2015年10月06日
世田谷・三宿で10月3日・4日、「世田谷パン祭り」が開催された。 2011年に始まり、5年目を迎えた同イベントは今回初めて2日間にわたって開催され、約2万5000人が来場した。 当日は100店以上のパン店がブースを設置。東京以外にも、宮城、長野、大阪、沖縄など日本全国の有名店が自慢のパン...
-
海外 2015年10月06日
ドバイで人気の日本式パン店「ヤマノテ・アトリエ」 ドバイモールに2号店オープン
原料にまでこだわり日本人職人が作ることでドバイで人気を集めた日本式パン店「ヤマノテ・アトリエ(Yamanote Atellier)」はローカルの人々からも人気が高く、10月1日、世界一の集客数を誇るドバイモールの地下フロアに2号店をオープンした。 テーマカラーのエメラルドグリーンを基調に爽や...
-
広島 2015年10月05日
広島・宮島口にもみじまんじゅう老舗がカフェ 「藤い屋」が新業態、和洋菓子中心に
広島・宮島口に9月5日、老舗もみじまんじゅう店「藤い屋」(本店=廿日市市宮島町)の新業態となる菓子工房併設カフェ「古今果(ここんか)」(宮島口1、TEL 0829‐20‐5670)がオープンした。 フロア構成は1階=物販・菓子製造、2階=カフェ。店舗面積は1階=約10坪、2階=約20坪。カフ...
-
東京 2015年10月02日
池袋のプリンスホテルで芋・栗スイーツ食べ放題企画 ケーキメニュー多彩に
サンシャインシティプリンスホテル(豊島区東池袋3、TEL 03-5954-2254)で現在、「いも・栗スイーツフェアSeason1」が行われている。 いも・栗を使ったさまざまなケーキなどを提供する同イベント。軽食や、フルーツ、ショコラファウンテンなどのスイーツも用意し、デモンストレーションの...
-
東京 2015年10月02日
プランタン銀座で「ハロウィーンフェア」−かぼちゃモンブラン、かぼちゃ最中など多彩に
10月31日(土)のハロウィーンに向けプランタン銀座で同1日(木)、「ハロウィーンフェア」が始まった。本館1階「アンジェリーナ」ケーキショップと本館地下2階フーズフロアで限定スイーツを販売している。 「アンジェリーナ」ケーキショップでは、カボチャ味のモンブランをジャック・オ・ランタンに見立て...
-
東京 2015年10月01日
下北沢に「スープたこ焼き」スタンド 神戸名物「だしたこ」ヒントに
下北沢北口に9月11日、スープたこ焼きスタンド「UBUTaKO」(世田谷区北沢2、TEL 03-3468-3822)がオープンした。 店舗面積は7坪。席数はカウンター8席、テーブル6席。同店オーナーは下北沢で海鮮居酒屋「うぶ」、代田橋でたこ焼き店「たこたけ」を開いており、同店は3店舗目となる...
-
東京 2015年10月01日
高円寺のジェラートカフェが「フレンチトースト」新商品 30センチフランスパンで
高円寺の庚申通りにあるジェラートカフェ店「TIDA」(ティーダ)(杉並区高円寺北2)が9月下旬、新商品「フレンチジェラート」(690円)の販売を始めた。 7月にオープンした同店は東京初進出の沖縄ジェラート専門店。今回発売された商品は約30センチあるフランスパンを使ったフレンチトーストで、毎日...